第12回 ヘルスケア関連団体 関西学習会に参加しました
2008.08.23
第12回 ヘルスケア関連団体 関西学習会が行われ副会長西村が講演しました
日時: 2008年8月16日(土) 13:30−17:00
場所:大阪産業創造館 6階D会議室
出席者:13団体17名と事務局2名(ファイザー)
講演者:西村 章(竹の子の会)
演目: 「プラダー・ウィリー症候群」 発表と検討
配布資料:プラダー・ウィリー症候群について(三つ折りパンフレット)
講演内容:
親の会の成り立ち 活動状況 昨年のシンポジウムについて
自分とPWS(長男)のかかわりについて
質疑応答:
・面白くて明るい話。 PPT(パワーポイント)がないことでかえって話に集中できた。
・ダウン症候群と比較して頑固 固執 お喋り 太りやすいなど共通点が多いので比べら れやすい。
・ADHDの患者さんが学校で先生とよくトラブルを起こしてなかなか周囲に理解されなかった。
親にも30歳ころまで理解されず苦しんだ。親でさえわからないことを訴えていくことは必要だと思う。
他の症候群のお話をよく聞いて自分の発表にプラスにしていきたい。
総括として
全く違う団体の集まりですが 障害者団体 製薬会社 お医者さんがスクラムを組んで声をあげていけ るようにしたい。
次回は2009年1月17日 ココプラザ