あゆみ 2014 3月号 vol.9
2014.03.20
『(公財)全日本空手道連盟発行 中学校授業のための、新しい空手道情報誌「あゆみ」の編集チーフをしています。「あゆみ」Vol.9の菅官房長官の記事を以下、抜粋してご紹介いたします。』
空手で鍛えた強い精神力
菅義偉 内閣官房長官 特別インタビュー
空手道との出会い
法政大学に入学し、剛柔流空手道部に入部したことが、私と空手道との出会いです。
空手道部への入部を決めたのは「厳しいところで自分を鍛えたい」という思いからでした。学生時代こそ己を鍛える絶好の機会であると考えていたからです。実際に入部してみて、その厳しさに果たして続けられるだろうかと最初は不安を覚えたほどでした。しかし、この厳しさこそ自分を成長させるものと信じました。
社会に出れば、理不尽と思うことや嫌なこともたくさんあります。そんな時の「耐える力」や「平常心」はとても大切なものだと考えます。この「耐える力」や「平常心」の根本である「胆力」を私は空手道によって練ることができたと思っています。
空手が仕事に活かされたこと
空手道で培った力は現在も大変役に立っています。日々生じる様々な問題から「逃げない」という強い気持ちや、困難に耐える精神力は、正に4年間の空手道部生活で鍛えられたものだと痛感します。どんなにきつい稽古でも、永遠に続くということはありません。しかしこれを乗り越えていくには強い精神力、耐える力が必要になってきます。
若い時の鍛錬は自身の財産として身に付き、人生の中で生き続けていくのだと思います。