■ 10月24日(水) 京王線・三田線 沿線DAN歩 巣鴨〜板橋区役所前 案内:木全幸生さん
素晴らしい秋晴れとなった。早速ソメイヨシの発祥に地である「そめいよしの里」に向う。多くの植木職人が住み賑わっていたそうであるが、今は民家が建ち並び、昔の面影は無く、住宅内の公園にその名が残されていただけであった。 丹羽家の腕木門は江戸時代の腕木門として区内で唯一のもので、植木の里・駒込の歴史を物語るシンボル的存在となっており、「園芸村」の繁盛振りを窺わせる存在でもある。 此処から5分程度のところに染井霊園がある。面積67.911uを持ち、園内には約100本のソメイヨシノが植えられ、遊歩道の一部は桜並木になって桜の名所として親しまれている。 住宅街を少し歩くと江戸の剣豪の一人千葉周作の眠る本妙寺に着いた。 サクラ吹雪の刺青で有名な遠山金次郎の墓も此処にあった。真性寺を参拝し「おばあちゃんの原宿」と言われる巣鴨地蔵商店街に入る。 縁日でもあり多くの人々で凄い賑わいを見せていた。 「とげ抜き地蔵」で有名な高岩寺に着く。昼食後は、猿田彦大神をお参りする。 此処から「四谷怪談」で有名なお岩さんの墓がある妙行寺、「閻魔様」の名で知られる閻魔像が安置されている善養寺を回り、「高尾太夫」の墓、「薄雲太夫」に纏わる「招き猫」の像や遊女の墓として「童女塚」がある西方寺を訪ねた。  中仙道を板橋方面に向かい板橋駅の裏手にある近藤勇の墓を訪ね、「縁結び結び欅」を見て、中仙道に戻り年民金事務所のところを右折して加賀公園へ。この後、「出世不動尊」と親しまれた観明寺をまわり、平尾脇本陣跡にたちよって、解散となった。
本日は大変多くのところをご案内頂き木全さん有難う。 ご苦労様でした。金光 記