■ 3月22日山手線沿線DAN歩第3回東京駅〜神田駅 案内:浅井保雄氏
栗山さん>昨日はDANの会、山手線沿線を歩くの第3回だった。区間は東京駅から神田駅、東京駅から日本橋までは近年すっかり整備されていて、まるでお上りさんだった。史跡は北町奉行所跡や小伝馬町の牢獄跡など江戸の遺跡もあるが、日本銀行本館、郵便や銀行の発祥地、など明治の先頭を走っていた地でもあった。先ず訪れた東京駅構内の「ゼロキロポイント」は聞いてはいたが、まじまじ見るのは初めて、各線毎に意匠が異なるのも面白い。同じような役割の日本橋の道路元標も普段余り意 識していなかった。兜町の当たりは普段御縁が薄いせいか、東証の建物も初めて見たし、意外に大きいのにも驚いた。立ち会いも電子化されてさぞ場所が余っているのではないか。西郷隆盛の屋敷跡という日本橋小学校は構えも素晴らしく立派。訪問地は主なものでも14カ所、日銀の貨幣博物館も日本の歴史上の貨幣が並んでいて見応え があり、満足な一日だった。案内の浅井君は昨年から案内に挑戦を始めたばかりだが、丁寧な説明を準備されていた。コース決めを初め準備が大変だったと思う。お疲れさま。

<竹内(初)さん>今年の沿線DAN歩は山手線で今回は東京駅から神田までに参加。待ち合わせ場所4代目銀の鈴はプラスチックのケースの中でおごそかに色が変化するのね。 東京駅からの距離の0ポイントなるものを教えてもらった(写真あり、山の手線と中央線それぞれにあるらしい) 神田までの主に外側を歩いたのだが、さすが東京 中央区、銀行発祥の地や郵便局発祥の地なるものがあり、東京駅にもあったが 日の丸がとても似合うわね。 貨幣博物館などものぞいたり証券関係多いところが続い た。人形町,小伝場町、昔ながらの伝統らしいお店がビルの谷間にどうどうとあった
りして、たのもしくも感じたわ。初めて歩く通りが多く、なんとなく住んでる町と働く町のバランスがそれなりに感じられもした。
江戸最大の牢屋跡も模型付きで見物したが、どうもこうゆうのは、見るのがちょっ とつらくなる。
私はこの日 今年最大の花粉症で寒いと感じるとすぐくしゃみが連発、「あ〜〜あ」